オンライン配信のアーカイブURLはこちら→https://fj-zenkoku.net/saga/online/
1月17日(金)<主に企業向け>
タイムライン 📱スマホの方は横スクロール可
時間 | 多目的ホール | 第1研修室(4F) | 第2研修室(4F) | |
13:00〜13:30 | 受付(ホール前) | |||
13:30〜13:45(15分) | 開会式 | |||
13:45〜14:45(60分) | 基調講演Ⅰ | |||
14:45〜15:00(15分) | 休憩・移動 | |||
15:15〜16:45(90分) | 分科会1 | 分科会2 |
1月18日(土)<主に一般の方向け>
- 【分科会3】9:30〜 親子で作ろう! さがん泥団子ワークショップ<主催:西九州大学短期大学部 春原ゼミ/青少年育成県民会議/協力:東よか干潟ビジターセンターひがさす>
- 【分科会4】10:00〜 遊びは学び!保育の話<主催:佐賀県 こども未来課>
- 【分科会5】10:00〜 令和のPTAこそパパの出番!メンズPTAサミット<主催:FJメンズPTA PJ>
- 【分科会6】10:00〜 抱っこ紐の個別調整会/はじめての育児体験/AI抱っこ体験/尿漏れ改善アプリ「eltr-えるとれ-」体験<主催:一般社団法人 佐賀県助産師会/佐賀大学/株式会社佐賀電算センター>
- 【分科会7】11:00〜 親と子で楽しくふれあいながら、愛着を深めよう!<主催:佐賀県 こども未来課/株式会社オヤモコモ>
- 【分科会8】11:20〜 みんなの育休研修<主催:江崎グリコ株式会社/ユニ・チャーム株式会社>
- 【分科会9】11:20〜 ファーストスプーンづくりワークショップ/赤ちゃんも遊べる木育おもちゃの広場<主催:福岡おもちゃ美術館>
- 【分科会10】13:20〜 カイザー(帝王切開)パパプロジェクト<主催:FJカイザーパパPJ/佐賀県 こども家庭課 母子保健担当>
- 【分科会11】13:20〜 私たちの子育て、大丈夫?この先、必ず役立つお金の話<主催:財務省>
- 【分科会12】13:20〜 たいせつな性のはなし「男の子、女の子、性器のトリセツ」<主催:一般社団法人 佐賀県助産師会>
- 【分科会13】13:20〜 プレパパ・プレママ向け 夫婦で考えるライフプランセミナー<主催:佐賀県 男女参画・女性の活躍推進課>
- 【分科会14】歯みがきがもっと好きになる!親子の歯みがき教室<主催:佐賀県 健康福祉政策課>
- 【基調講演Ⅱ】14:45〜 サガン鳥栖SRO高橋義希氏×
サガテレビ平川邦明アナウンサースペシャルトークセッション~かけがえのない子育て期間を楽しも う!~(トークイベント)<主催:佐賀県 男女参画・女性の活躍推進課> - 【SC1】10:00〜 手形ツリーワークショップ<主催:いまパパ.>
- 【SC2】10:00〜 わく🎵わく🎵 おゆずり会(子ども服のお譲り会)<主催:認定NPO法人 スチューデントサポートフェイス/一般社団法人 こども宅食応援団>
- 【SC3】10:00〜 芝がグングンのびる!芝人形を作って育ててみよう<主催:NPO法人poco a bocco>
- 【閉会式】15:45〜
タイムライン 📱スマホの方は横スクロール可
ホール (1F) |
第1研修室 (4F) |
第2研修室 (4F) |
第3研修室 (4F) |
第4研修室 (4F) |
美術工芸室 (3F) |
和室① (3F) |
和室② (3F) |
調理実習室 (3F) |
展示コーナー (1F) |
|
10:00-11:10 (70分) |
分科会4 | 分科会5 | 9:30〜 12:30〜 分科会3 |
分科会6 ※時間要確認 |
SC1 SC2 SC3 |
|||||
11:20-12:30 (70分) |
分科会7 | 分科会8 | 分科会9 | |||||||
12:30-13:20 (50分) |
昼休憩 | 分科会6 |
昼休憩 | |||||||
13:20-14:30 (70分) |
分科会10 | 分科会11 | 分科会12 | 分科会13 | 分科会14 | |||||
14:30-14:45 (15分) |
休憩・移動 | |||||||||
14:45-15:45 (60分) |
基調講演Ⅱ | |||||||||
15:45-16:00 (15分) |
閉会式 |
※SC=Spesial Contents